どうもhiroです。
前回のアルモニアの扇風機のレビューに続いて、今回はプラスマイナスゼロの扇風機
XQS-Y620のレビューをしたいと思います。
我が家の扇風機の4台のうち2台はプラスマイナスゼロの扇風機を使っています。
購入してから5年ほど経っていて、いまさら感があるかもしれませんが、
レビューしたいと思います。
このプラスマイナスゼロの扇風機は2015年に発売されて6年経ちましたが、
今なお発売されているんですね。結構長く販売されている商品なんだなぁと
改めて思いました。私が持っているのは、ホワイトで、とてもシンプルなデザインと
なっています。現在はホワイト、ブラウン、ミントグリーンが販売されています。
ミントグリーンってすごいな!と正直思いました。扇風機ってだいたい白か、
最近増えてきた黒色か。ミントグリーンは斬新ですね。さすがプラスマイナスゼロ。
すでに暑い季節に入っていますが、これから扇風機を購入しようと思っている方や
プラスマイナスゼロの扇風機はどうなんだろう?と疑問に思っている方に
参考になればなぁと思います。
プラスマイナスゼロの扇風機XQS-Y620を組み立てる
清掃しながら、一度本体を分解してみました。
分解したのが、こちらです。

これにあとリモコンがあります。

このリモコンは裏面が磁石となっていて、鉄の素材にひっつけることができてる。
キャビネットに付けてみてみたらこんな感じ。

どこか、ひっつけておけば、便利ですね。ちなみに私はリモコンは使ってないです。。子供が触るのでしまっています。
さっそく組み立ててみようと思います。
まずは土台に支柱を挿します。


差し込んだあとは、土台の裏に留め具をつけていきます。

これで、支柱ががたつくことはありません。意外と扇風機の支柱って微妙に動いたりするんですよね。けど、この扇風機はバッチリ固定されていて、安心です。
あとは、カバーと羽を付ければ完成。
後ろのカバーを先に、

そして、留め具で固定。

そこに羽をつけまして、

留め具で固定!

最後に前側のカバー付けて完成です。

電源コードも忘れずに。


電源コードが黒色なのが、ちょっと目立つなぁと思いました。白色だと良かったかなぁ。
完成した雰囲気はこんな感じです。


とてもシンプルでどんなインテリアにもマッチすると思います。いい感じ。白好きなかたは
気に入るんじゃないでしょうか。
プラスマイナスゼロXQS-Y620の外観
外観を見ていきたいと思います。
まずは正面から。
□正面

□横


□後ろ


DCモーターなので、一般的なモーターより小さくすむので、ヘッドの部分はすっきりとしている。
コンパクトでありながらも、手で持てるように、工夫されていますね。ヘッドの部分が大きいよりか、小さくコンパクトな方がデザイン的にも良いなぁと思いました。

重量は5.2kgです。少し重ためかなぁと思いました。この取手をつかんで、階段を上がりましたが、ちょっとしんどかったです。土台の部分が重たいんですね。
プラスマイナスゼロXQS-Y620の特徴は?
この扇風機の特徴を見ていきたいと思います。
操作部分はこんな感じ。

この大きめのつまみで、風力を変更できます。
風力は9段階変更できて、
・6は一般的な扇風機の弱の強さ
・7は一般的な扇風機の中の強さ
・8は一般的な扇風機の強の強さ
・9は一番強い風
となっています。
ポイントは1〜5の微風があるところで、一般的な弱の強さでも、ちょっと強いなぁと
感じる方は、この微風で快適な強さに調整できると思います。
我が家でも、子供が生まれたときは、この微風が活躍してくれました。
ありがたやです。

このつまみなんですが、とてもスムーズで、回すのが楽しい気分にさせてくれます。ピピピピっと
音が鳴りながら変わります。もちろんリモコンでも操作可能です。
あ、足で回すのにはコツがいりますよ笑

操作ボタンは上の写真の通り。上から、
・タイマー入
・首振りの角度
・首振りON、OFF
・リズム風
ヘッドの角度を真上にまで変えることができる



電気代が安い
特殊な羽のおかげで、遠くまで風が届く

飛行機の翼のような翼断面にしているみたい。あと、羽だけじゃくって、ガードにも

プラスマイナスゼロXQS-Y620のデメリットは?
私は思うデメリットはただ一つだけです。
それは、ヤケて、黄ばんでくることです。
5年経ちましたが、変色してきています。XQS-Y620に限らず、白色の家電はどうしても
劣化して、変色してしまいます。これはどうにも避けられないですね。
もう1台のXQS-Y620はもっと黄ばんでいます。ペンキでも塗ろうかと思っています。
我が家は、白色を基調としていますので、白色にしましたが、この劣化が嫌っていう人は、
ブラウンがおすすめだと思います。黄ばんでくることはないと思います。
まとめ
今回はプラスマイナスゼロのXQS-Y620のレビューをしてみました。
これから暑い日が続きますので、扇風機を購入する方に参考になればなと思います。
今はバルミューダやダイソンが人気みたいですが、このプラスマイナスゼロも飽きがこない
おすすめの扇風機です。値段もバルミューダほど高くはないので、買いやすくなっています。

コメント