どうもhiroです。
先日googleアドセンスに一発で合格したので、私がやった方法(やったこと、やらなかったこと)をシェアしたいと思います。
近年グーグルアドセンスの審査が厳しいというふうに聞く中で、たった6記事で合格
できました。これをやれば必ず受かる!というものではありませんが、参考にして頂ければ幸いです。
ブログの開設してどのくらい?
このブログを開設したのは昨年の10月くらいで、現在この記事を合わせて7記事しか書けていません。ひつ月に1個のペースで書いてることになりますね。
なんという超スローペースなこと。
まずはアドセンスに合格というふうに考えていて、記事数が少ない段階で合格したいと考えていました。
申請時の記事数はどのくらい?
申請時の記事数は5記事で、審査期間中に1記事追加したので、合計6記事です。
追加した1記事は審査対象になっていたかどうかは分かりません。
その6記事がこちらになります。
4494文字
2263文字
2400文字
5323文字
5454文字
4965文字
・総文字数:24,629文字
文字数ですが、多い記事もあれば、少ない記事もあります。多い記事で5000文字を超えてしました。
やはり文字数は少ないよりか、多いほうがいいと思います。最低でも2000文字は書いたほうがいいかなぁと思います。あと、自分の言葉でかくように心がけました。他の記事を丸パクリとかはよくないですので、参考までにしておきましょう。
正直、この記事数では無謀かなと思っていました。しかし、少ない記事数でも合格している人をネットでみかけていたので、私も思い切って申請してみました。
グーグルアドセンス申請前にやっておいたこと
アドンセンスに申請する前にブログ内で作成したものは
・サイトマップ
・プライバシーポリシー
・お問い合わせフォーム
・グローバルメニュー
この5つです。
皆さんのブログを拝見しているとこの5つは必ず作成したほうがいいと
書いてあったので、ちゃんと作成しておきました。
プロフィール作成
私のブログのテンプレートは無料のcocoonを使用していています。
PC画面の右側にプロフィールを作れるようになっています。
そこに簡易のプロフィールを作成し、名前のところにリンクをつけて
固定ページで作成したプロフィールページに飛ぶようになっています。
サイトマップ
サイトマップはPS Auto SitemapとXML Sitemapというプラグインで作成しました。この二つの違いですが、PS Auto Sitemapはブログ内の投稿記事や固定記事を一覧表示するサイトマップを自動で作成してくれるものです。ちなみに私のサイトマップはこちらです。
XML Sitemapは検索エンジン向けのサイトマップです。ブログ内の情報を検索エンジンに知らせ、インデックスを早めるのに役立ちます。
プライバシーポリシー
私のプライバシーポリシーの書き方を真似ていただいてかまいません。
こちらからどうぞ。
お問い合わせフォーム
Contact Form 7というプラグインで作成しました。ほとんどの方はこれで
作成しているんじゃないでしょうか。
グローバルメニュー
グローバルメニューというのは、ブログトップページにタイトル下に横一列に
並んでいる項目のことです。
これも作っておいたほうが良いというふうに聞きましたので、作成しておきました。どのテンプレートでも簡単に作れるんじゃないでしょうか。私のテンプレートのcocoonでも簡単に作れました。
ブログ内の設定
・サーチコンソールとの連携
この2つを設定しておきました。
やらなかったこと
・シェアボタンを外すこと
この2つは付けたまま申請しました。というか、外すつもりだったんですが、
外すのを忘れてしました。。
皆さんのブログを拝見していますと、やはりアマゾンのリンクやyoutubeなどは外しておいた方が無難とかいてあったんですね。ですが、外すのを忘れていて、Amazonのリンクだけ外した状態で申請しました。結果、youtube埋め込みとシェアボタンは付いたままでも合格しました。ちなみにyoutubeの動画は、自分のチャンネルで作成したものです。どこから引用した動画ではありません。
アドセンスの申請から合格までの流れ
アドセンスの申請から合格までの期間ですが、
・合格通知 2021年2月12日
上記の流れでした。
申請したのが、2月7日で、合格のメールが届いたのが、2月12日でした。5日間かかりました。
早ければ次の日に通知がくると書いてあったので、
通知がくるまで、「合格するのかなぁ、不合格かなぁ」と心配しながら待っていました。何度もメールBOXを確認していましたね。
【2021年】グーグルアドセンスに1発で合格した私がやった事|まとめ
ざっと簡単にですが、グーグルアドセンスの申請から合格までの流れをシェアさせて頂きました。最近は審査が厳しく、何度も不合格でしている人がいるみたいだったのに、なぜ私がこんな簡単に?と正直思いました。記事の内容は全然ダメだし、アクセスもあまり無い状態だったのに。ちょっと拍子抜けでした。
ただ、上記で記載したように、やった方が良いというものは、できるだけやったつもりでしたので、それが良かったかもしれません。私がやったことをやるだけで合格できる保証は無いけれど、参考にして頂ければと思います。
コメント